*

義歯(入れ歯)

MEDICAL

MENU

お口にぴったりフィットする
オーダーメイドの入れ歯

「痛い」「噛めない」「すぐに落ちる」といった入れ歯のお悩みをお持ちではないでしょうか。
千種区の歯医者 今池歯科クリニックでは、
日本補綴歯科学会の専門知識と、これまでの経験で培った技術を持つ歯科医師が
患者さま一人ひとりに合った、精密なオーダーメイド入れ歯をご提供します。

01

入れ歯だから仕方ないと
諦めてはいませんか

どうして入れ歯が合わないのか

入れ歯が合わない原因は様々です
今池、池下、車道などで「入れ歯だから仕方ない」「入れ歯はこんなもの」と諦めている方、合わない入れ歯を我慢してストレスをためている方は、ぜひ一度 今池歯科クリニックにご相談ください。しっかりと作られた入れ歯で適切な調整が行うことができれば、痛くて噛めない、噛みにくいといった問題点はすぐにでも解決できます。
今池歯科クリニックの、大学病院で専門性に特化した経験を積んだ歯科医師による精密入れ歯治療で、異物感が少なく何でも噛める、快適な生活を取り戻しましょう。
不快な症状を
ガマンしている方へ
入れ歯のお悩みをチェック
  • 異物感・違和感が大きい

  • 入れ歯の留め具が目立つ

  • 噛むと痛い、硬いものは噛めない

  • 口元のしわが気になる、老けて見える

  • すぐに外れそうになり会話が楽しめない

  • 何度作り変えてもすぐに壊れる

一つでも当てはまる方は、ぜひ一度
歯医者へ足を運んでください!

02

当院の入れ歯治療の
4つのこだわり

  • 1

    コミュニケーションを通じて
    納得・満足できる診療を実現
    現在のお悩みなどをしっかりと伺い、審査・診断を行います。今池歯科クリニックでは、事前のカウンセリングに沿った治療計画を立案し、複数の治療プランの中からご要望にできるだけ沿った内容を一緒に考えていく、オーダーメイド型の精密入れ歯治療を行っています。

    2

    丁寧な検査と正確な型取りで
    ピッタリフィットする精密設計
    お口に適合する入れ歯の製作には、まずはお口の状態を細かく把握して、正確な型取りを行うことが重要です。正確な型を取ることによって、 入れ歯と歯ぐきの間に隙間がなく、ガタつかない入れ歯を作ることが可能になります。
  • 1

    入れ歯を安定して支えるための
    口腔環境を整備する前処置
    入れ歯が痛いという場合は、咬み合わせやお口の状態に問題があることが考えられます。当院では、虫歯や歯周病の治療はもちろんですが、入れ歯をしっかりと支えるために歯の形を整えたり咬み合わせの調整をすることで、入れ歯を安定させる土台作りを行ってまいります。

    2

    補綴物に精通した歯科医師による
    咬み合わせもふまえた治療
    歯茎や咬み合わせの状態は年齢を重ねるごとに変化していきます。大学病院で高齢者歯科学・歯科補綴学をはじめとした関連分野の専門的知識と豊富な経験・精巧な技術を得た入れ歯や咬み合わせのスペシャリストである歯科医師が、最適な入れ歯を製作していきます。

03

保険診療と自由診療の
入れ歯の違い

*

入れ歯には様々な種類があります
入れ歯は、数本の歯を失ってしまった場合の部分入れ歯と、全ての歯や大部分の歯を失ってしまった場合の総入れ歯があり、それぞれに保険診療のものと自由診療(自費診療)のものがあります。
自由診療のものはより快適な使い心地が期待できますが、保険診療でも噛むという機能は取り戻すことができます。 それぞれの素材のメリットやデメリットなどをわかりやすくご説明しますので、ご不明な点があればお気軽にお聞きください。
    保険診療の入れ歯
  • 部分入れ歯・総入れ歯

    入れ歯は人工歯、留め具、歯ぐきの代わりとなる床で構成されますが、保険診療ではそれぞれの使える素材が限られています。
    人工歯と床の素材は樹脂(プラスチック、レジン)のみ、クラスプ(留め具)は金属のみとなります。安価で修理しやすいのが最大のメリットですが、素材の制限から装着時の違和感や味や温度を感じづらいといった問題、場所によっては金属の留め具が目立つといった見た目の問題が生じます。

    メリット
    • 保険適用なので費用が比較的安価
    • 修理しやすく破損などのトラブルにもすぐに対応できる
    デメリット
    • 変色やすり減りで劣化が早い
    • 食べ物の味や温度を感じづらい
    • 素材の都合上、厚みがあり装着時に違和感を感じる
    • 汚れを吸着しやすく口臭や虫歯・歯周病リスクが生じる
  • 自由診療(自費診療)の入れ歯
  • 部分入れ歯・総入れ歯

    丈夫で生体親和性の良い金属素材やクラスプ(留め具)が必要ない素材、やわらかく安定感にも優れたシリコーン素材など、歯ぐき部分の材質や人工の歯の色味も自由にお選び頂くことができ、より本物らしい見た目や使い心地に仕上げることができます。
    自由診療ならではの機能性や審美性を追求した入れ歯で、様々なお悩みを解決することができます。

    メリット
    • 入れ歯と気づかれない自然な見た目
    • 金属床は熱伝導率に優れ、食事を美味しく食べられる
    • 保険の入れ歯と比べて違和感や不快感を大幅に軽減
    • 変形や破損に強く、耐久性に優れている
    デメリット
    • 設計が緻密なため保険適用の入れ歯と比べて費用と時間がかかる
    • 保険の入れ歯と比べて修理が困難

04

当院おすすめの精密義歯

  • ノンメタルクラスプデンチャー

    *

    審美性耐久性装着性親和性

    歯を固定する装置と床部分が柔らかく歯肉に近い色の樹脂でできており、樹脂の弾性を利用して装着します。
    金属のクラスプ(留め具)が無いので、固定する周囲の歯を傷つける心配がなく、また、入れ歯を装着していることが周囲から気付かれないような自然な見た目を演出できます。

    メリット
    • クラスプが必要無く、自然な見た目
    • 金属のクラスプに比べ、周囲の歯への負担が少ない
    • 保険の樹脂と比べやわらかく、違和感が少ない
    • 1〜3歯の場合は金属不使用で、アレルギーの心配がない
    デメリット
    • 自由診療(保険適用外)のため費用がかかる
    • 残存歯が少ない場合には使用できない
    • 修理が難しく、破損した場合は作り直しになる
    • 耐久性の問題から、数年で作り直す必要がある
  • 金属床義歯

    *

    審美性耐久性装着性親和性

    歯肉に触れる部分が金属素材で作られています。熱伝導性に優れている金属を骨組みにするため、食べ物の温かさや冷たさを感じることが出来ます。
    さらに保険の入れ歯の3分の1程度まで薄くすることができ、細かい調整がしやすいため装着時に違和感をほとんど感じない自然なつけ心地になります。金属なので耐久性にも優れています。

    メリット
    • 金属ならではの丈夫さで耐久性が高い
    • 保険の入れ歯より薄く作成でき、違和感が少ない
    • 臭いや汚れが付きにくく衛生的
    • 熱伝導性に優れ、食事の温度を楽しめる
    デメリット
    • 自由診療(保険適用外)のため費用がかかる
    • 部分入れ歯の場合、場所によってはバネの金属色が目立つ
    • 金属アレルギーの方には使用できない(使用金属による)
    • 破損した場合、保険の入れ歯と比べて修理が難しい
  • マグネットデンチャー

    義歯・マグネット・磁性金属・金属

    審美性耐久性装着性親和性

    名前の通り、マグネットの力を利用した入れ歯です。残ってる自分の歯に磁性金属を埋め込み、密着する入れ歯に超小型磁石を取り付けることで磁力によりピッタリ吸着させます。
    見た目にもきれいで他人の目線も気になりません。さらに入れ歯を固定する金属の留め具がないので周囲の歯へ負担をかける心配もありません。

    メリット
    • クラスプが必要無く、自然な見た目
    • 周囲の歯への負担がほとんどない
    • クラスプを使用する入れ歯より安定感・噛み心地に優れる
    • 歯の根にかかる負担が少ない
    デメリット
    • 自由診療(保険適用外)のため費用がかかる
    • 磁気・金属アレルギーの方には使用できない
    • 歯根が残っている方にしか適用できない

05

入れ歯治療の流れ

  • *
    相談・カウンセリング
    まずは現在のお悩みやご要望などを時間をかけてしっかりとお伺いします。残っている歯などお口の状態を診させていただき、大まかな治療方針と治療内容、治療費等のご説明をします。他院で作られた入れ歯をお使いの方も、お気軽にご相談ください。
    1
  • *
    精密検査・型取り
    歯と歯茎の状態を正確に把握するための各種検査・型取りを行います。
    喋った時や物を噛んだ時に、口や舌の動きに干渉しない入れ歯を作るためには、精密な型取りが不可欠です。また、検査の結果、虫歯や歯周病などが見つかった場合はそちらの治療を優先し、お口の状態を整えていきます。
    2
  • *
    治療計画の立案・ご説明
    精密検査の結果をもとに、患者さまのお口の状態や今抱えている入れ歯へのお悩みに対して最善のご提案を行います。治療内容の疑問点や不安がありましたら、お気軽にお尋ねください。患者さまが納得できる治療プランを一緒に考えていき、同意が得られた上で入れ歯の作成・治療を開始します。
    3
  • *
    前処置・仮入れ歯の作製
    入れ歯に慣れるために、また、抜歯を行った場合は入れ歯を作るまでの期間中に歯のない状態をカバーするために仮入れ歯を使用します。この入れ歯を調整して、お口に馴染む精密義歯(本入れ歯)の形を決定します。
    4
  • *
    精密義歯の作製・調整
    調整の終わった仮入れ歯を参考に、最終的な精密義歯を作製します。「入れているだけなら問題ないが、噛むと痛くなる…」といったことが起きないよう、実際に使用しながら問題点を確認し、適宜調整を繰り返して、ストレスなくお使いいただける精密義歯を作り上げていきます。
    5
  • *
    定期的なメインテナンス
    入れ歯が出来たら終わり、ではありません。入れ歯に汚れが溜まってしまうと、口臭が発生したり、周囲の歯の虫歯・土台の歯ぐきの歯周病リスクが高くなります。それにより入れ歯の作り直しが必要になることもありますので、入れ歯を長持ちさせるためにも、またお口の健康を維持するためにも、入れ歯の洗浄や歯みがきなどのご自宅での毎日のケアとあわせて、定期的に歯医者にお越しいただきプロによるお口のケアや入れ歯のチェックを受けましょう。
    6
    • 入れ歯洗浄はぬるめのお湯や水を使用
    • 磨く時は入れ歯用ブラシと水だけで丁寧に
    • 留め具の変形を防ぐために軽い力で丁寧に
    • 割れ・欠けの危険を防ぐため落下に注意
    • 取り外し後はうがいなどでお口を清潔に
PAGETOP